購入はこちら

これより先は、
外部のウェブサイトに移動します。

白髪ケアは、
もっと私らしく。

白髪の専門家 ビゲンが教える、
キレイを続けるヒント。

白髪ケアも、もっと自由でいい。
自分のタイミングで、
自分らしく染められる。
そんな選択肢があるって、ちょっと心強い。

“セルフカラー”を上手に取り入れてあなたの生活を豊かに

セルフも良いかも

「何を選べばいいの?」
その疑問、ここで解決!

白髪染め選びのポイント

セルフカラーで白髪を染めるときに役立つ、
商品選びのポイントをご紹介します。

Point1

目的に合った薬剤のタイプを選ぶ

まずはご自分の目的に合わせて
薬剤のタイプを選ぶことが大切です。
下の表を参考に目的に合った商品を選びましょう。

白髪用ヘアカラー
目的 伸びてきた
生え際・根元
をしっかり
染めたい
髪全体を
簡単に
染めたい
髪全体を
しっかり
染めたい
薬剤の
タイプ
クリーム
タイプ
泡タイプ 乳液タイプ
使用
イメージ
使用イメージ 使用イメージ 使用イメージ
特長 しっかり
密着して
ピンポイント
に塗れる
シャンプー
のように
手で簡単に
塗れる
スーッと
伸びて
ムラなく
塗れる
ビゲンの
おすすめ
の商品
香りの
ヘアカラー
(クリーム)
香りのヘアカラー(クリーム)
ポンプ
カラー
ポンプカラー
香りの
ヘアカラー
(乳液)
香りのヘアカラー(乳液)
白髪用トリートメント・マスカラ
目的 髪をいたわりながら
徐々に染めたい
その日1日だけ
サッと隠したい
薬剤の
タイプ
トリートメントタイプ マスカラタイプ
特長 回数を重ねることで
徐々に染める
お出かけ前でも
ひと塗りでカバーできる
ビゲンの
おすすめ
の商品
カラー
トリートメント
カラートリートメント
ヘアマスカラ ヘアマスカラ

Point2

白髪量を把握する

ヘアカラーの中でも、特に白髪染めは一度暗くすると明るく戻すのが難しいため、
明るさの選び方には注意が必要です。
はじめに「どのくらいの明るさにしたいか」をしっかり考えて選びましょう。

ヘアカラーの商品パッケージ上面についている
仕上がりイメージ(色見本)の色は、
白髪量30%に
染めた仕上がりを基準に作られています。

同じ色番を使っても白髪量によって仕上がりの明るさが変わってきます。

ご覧のとおり白髪の量が少ないほど暗く感じ、
白髪が多いほど色みが
はっきり見えて明るく感じます。
白髪用ヘアカラーの色は、
白髪の量と相談しながら選びましょう。

どれを選べばいいかわからない…そんな方は、
あなたに合った商品を提案してくれる
診断コンテンツを活用してみませんか?

ぴったりのアイテムが見つかる! おすすめビゲン診断

白髪に対するお悩みは十人十色。
ビゲンは、一人ひとりの気持ちに
寄り添った商品をご提案します。

セルフカラーを味方に、
いつでもキレイな髪色へ。

ヘアカラーの上手な染め方

染めるときの手順や
キレイに染めるコツなどをご紹介します。

ヘアカラーのよくあるご質問

みなさまからのご質問をまとめました。

安全なご使用のために

TOP
TOP